第12 回大阪アジアン映画祭のクロージング作品に、瀬田なつき監督作品『PARKS パークス』が決定しました。4月22日(土)テアトル新宿からのロードショーを前に、映画祭閉幕日の3月12 日(日)、大阪・ABC ホールにて世界初上映いたします! ぜひご来場くださいませ。 第12 回大阪アジアン映画祭 会期:3/3(金)から3/12(日) 会場:梅田ブルク7、ABCホール、シネ・リーブル梅田、阪急うめだホール、他 チケット発売開始:2/18(土)からチケットぴあにて 『PARKS パークス』クロージング上映 日程:3月12 日(日) 会場:ABCホール & …
boidマガジン2017年1月号第4週はロビン西さん、Soi48、松井宏さん、土居伸彰さん、五所純子さん、ヒスロム、黒岩幹子の記事、計7本と盛りだくさんでお送りします。 boidマガジン http://boid-mag.publishers.fm/ ※全ての記事の本文の冒頭部分を無料公開中です。読者登録をされていない方もぜひ覗いてみてください 『ロビン西の描き捨てノートマンガ2004-2014』 第25回 ロビン西さんが約10年間、ノートに描きためていた数々の”即興漫画”から選りすぐりの(?)作品を描き直し&彩色して発表する連載『ロビン西の描き捨てノート …
映画『PARKS パークス』の舞台となる井の頭恩賜公園で100周年記念放送として実施されている、やくしまるえつこさんにアナウンスよる公園放送のフルバージョン動画が公開中です。 毎日10時・12時・16時の公園定時放送と共に100周年記念楽曲として、映画『PARKS パークス』のエンディングテーマであり、吉祥寺や井の頭公園と縁の深い楽曲である相対性理論『弁天様はスピリチュア』も放送されています。ぜひご覧ください。 また、この公園放送は毎日10時・12時・16時に、井の頭公園の各所に設置されたスピーカーの周囲で聞くことが出来ますが、特に弁財天周辺エリアが聴きやすいスポットとなっています! &nbs …
boidマガジン2017年1月号第3週は鍵和田啓介さん、五所純子さん、湯浅学さん、樋口泰人の記事をお届けします。配信が遅れてしまい申し訳ありませんが、ゆっくりお楽しみいただければ幸いです。 boidマガジン http://boid-mag.publishers.fm/ ※全ての記事の本文の冒頭部分を無料公開中です。読者登録をされていない方もぜひ覗いてみてください 映画川 『沈黙-サイレンス-』 (鍵和田啓介) 今回の映画川は1月21日(土)から日本での上映が始まった『沈黙-サイレンス-』を取り上げます。マーティン・スコセッシ監督が今から28年前に藤沢周平の原作を読ん …
渋谷のFM局「渋谷のラジオ」で放送中の「渋谷の映画館」という番組に樋口が出演しています。放送は毎週土曜日の18時からで、樋口は毎月第4週目にゲストの方などとともに映画・音楽の話やboidの関連情報などを紹介しています。お時間ある方はぜひ聞いてみてください。今月のゲストは映画監督の三宅唱さんです! 渋谷のラジオ 周波数:87.6MHz 出力:20W https://shiburadi.com/ 「渋谷の映画館」 1月21日(土)18時~19時の放送回 ゲストに映画監督の三宅唱さんをお迎えして昨年に撮影した新作や、三宅さんの監督作にも出演している4月公開『PARKS パークス』の役者についての …
1月号第2週は直枝政広さん、青山真治さん、明石政紀さん、渥美喜子さん、樋口泰人の記事を掲載します。 ※全ての記事の本文の冒頭部分を無料公開中です。読者登録をされていない方もぜひ覗いてみてください boidマガジン http://boid-mag.publishers.fm/ 『宇宙の柳、たましいの下着』放浪篇 #24 (直枝政広) カーネーションの直枝政広さんがオーディオの工作や改良に奮闘する日々の中で出会った音について綴る『宇宙の柳、たましいの下着』放浪篇。第24回は、モービル・フィデリティ・サウンド・ラボ(MFSL)社が独自のマスタリング技術を駆使 …
2008年に吉祥寺で生まれ、現在では国内の各地で年間を通じて開催されている「爆音上映&爆音映画祭」。 今回は梅田クアトロ初の映画作品の爆音上映です!これまでの爆音上映作品からセレクトした人気作『サスペリア』と『悪魔のいけにえ<公開40周年記念版>』をライブハウスならではの贅を尽くしたサウンドと臨場感を究めた環境で、ぜひ体験して下さい! チラシはこちらから http://www.bakuon-bb.net/2017/horror.pdf 爆音ホラーナイト@クラブクアトロ 2/2(木) 「サスペリア」 19:00開場 19:30開演 前売1,800円 / 当日2,000円   …
boidマガジン新年最初の発行となる1月号第1週は杉原永純さん、風元正さん、桜井鈴茂さん、三宅唱さん、樋口泰人の連載記事を、河村康輔さんの素敵なコラージュ作品を表紙にお届けします。本年もどうぞよろしくお願いいたします! boidマガジン http://boid-mag.publishers.fm/ ※全ての記事の本文の冒頭部分を無料公開中です。読者登録をされていない方もぜひ覗いてみてください YCAM繁盛記 第30回 (杉原永純) 山口情報芸術センター=YCAMのシネマ担当・杉原永純さんが日々の仕事や生活、同センターの催しについて記録する連載「YCAM繁盛記」第30回です。YCA …
アーケイド・ファイア『リフレクター・テープス + ライヴ・アット・アールズ・コート 2014』DVD発売を記念して、2014年ロンドンで行ったライヴを1/24(火)に渋谷クラブクアトロで爆音上映します。 2015年のトロント映画祭でお披露目されたドキュメンタリー映画『リフレクター・テープス』と2014年6月6日の英国ロンドン、アールズ・コートで行ったライヴ映像『ライヴ・アット・アールズ・コート 2014』を収録した2枚組DVD発売記念の一夜限りの爆音上映。『ライヴ・アット・アールズ・コート 2014』は2014年7月のフジロック・フェスティバルのグリーン・ステージでヘッドライナーを務めた際のセ …
2016年1月10日に、この世を去ったデヴィッド・ボウイ。 ボウイの誕生日(1月8日)と命日(1月10日)前後の日程にて、全国22館ご協力のもと、彼が初主演を務めた映画『地球に落ちて来た男』(ニコラス・ローグ監督)を追悼上映いたします。 7月の『地球に落ちて来た男』の再上映に続き、9月にはサントラが制作40年後にして初リリース。来年1月8日からは「DAVID BOWIE is デヴィッド・ボウイ大回顧展」が開催、そして二見書房から原作の『地球に落ちて来た男』が1月10日に刊行、そして1月14日からは1973年のロンドン、ハマースミス・オデオンで行った歴史的ライヴを収録したドキュメンタリー『ジギ …