boidマガジン12月号第1週は桜井鈴茂さん、風元正さん、明石政紀さん、杉原永純さん、川口敦子さん、空族の記事をお届けします。 河村康輔さんがクリスマスカラーをイメージして作ってくれた表紙に衣替えしてスタートする今月号は、小説家の桜井鈴茂さんによる東京郊外についてのエッセイ「サバーバン・ブルーズを蹴散らしながら」、編集者の風元正さんによるテレビ時評「Television Freak」という新たな2本の連載がスタートです!「Television Freak」は無料公開記事ですので、どなたでもご覧いただけます。 さらに先月に続き明石さんの特別寄稿や、YCAM杉原さんによ …
boidの新春1つめのイベントは50代最後の年を迎える湯浅学さんと樋口泰人、そしてゲストの直枝政広(カーネーション)の3人でアナログの魅力をお届けする「アナログばか新年会&湯浅学誕生会 ラモーンズとスペクター2016」です! 来年も同じく下北沢の風知空知にて、湯浅さんの誕生日の翌日に開催です。お祝いがてら、新年会がてらフィル・スペクターとラモーンズをお楽しみください! 「アナログばか新年会&湯浅学誕生会 ラモーンズとスペクター2016」 1/5(火)@下北沢 風知空知 登壇者:湯浅学、樋口泰人、直枝政広(カーネーション) 時間: O …
boidマガジン11月号第4週はSoi48、空族、梅田哲也さん、大寺眞輔さん、樋口泰人の記事でお楽しみください。 全ての記事の本文の冒頭部分を無料公開中です。読者登録をされていない方もぜひ覗いてみてください。 boidマガジンのご登録はこちらからどうぞ! 微笑みの裏側 第2回 (Soi48) 世界各国の音楽を発掘・収集するユニットSoi48が、微笑みの国=タイの表と裏を見せてくれる連載「微笑みの裏側」第2回です。大勢の人々が行き交い、他人同士の人生が交差する場所として描かれることも多い駅。バンコクには数ある駅の中でも、利用者が非常に多いた …
今週末11/29(日)に『FISHMANS 男達の別れ 98.12.28 @赤坂BLITZ』を大阪・梅田クラブクアトロにて1日限りの爆音スクリーニング開催です! クラブクアトロの音響で爆音上映をお楽しみいただけます。 フィッシュマンズファンの方、ライブを見れなかった方、このラスト・ライブの爆音上映をお見逃しなく! 日時:11月29日(日)16:00開場 16:30開演 会場:梅田クラブクアトロ 上映作品:『FISHMANS 男達の別れ 98.12.28 @赤坂BLITZ』(130分) 主催:㈱パルコ 企画制作:boid 協力:ユニバーサル ミュージック合同会社 お問い合わせ:梅田 …
ヘア・スタイリスティックスによるマンスリーシリーズ・シーズン2の10号目『The Slaughter Bill』を12/4(金)に発売します! こちらは全20曲収録です。ジャケットは毎回、中原昌也によるオリジナルのドローイング、それを元に、デザイナーの河村康輔が全体のデザインを手がけています。広げるとミニポスターとなる、ポスター・ジャケットです。 セットご予約の方へは、先行で、数日中に発送いたします。お楽しみに。 Monthly Hair Stylistics Season2 #10 …
12/20(日)発売の『サミュエル・フラー自伝~わたしはいかに書き、闘い、映画をつくってきたか~』の表紙ができました!帯には黒沢清監督のコメントが入っています。 こちらは更にページ数が増えて784ページとなり、ご予約の方への発送は12/14(月)より順次発送となります。お待たせして申し訳ありません。ご予約は特別価格として一般発売定価6,000円(税別)のところ、4,500円(税込)でboidの通販ページにて12/10(木)まで受付中です。 ご予約はこちらから また、すぐに欲しいという方は、12/12(土)にアンスティチュ・フランセ東京にて開催する刊行記念『ベートーヴ …
boidマガジン11月号第3週はロビン西さん、空族、五所純子さん、湯浅学さんの記事を掲載。 さらに、11月27日まで開催中の「メナヘム・ゴーラン映画祭」初日に行われた映画監督ヒラ・メダリアさんのトークショーの模様を無料公開します。 なお、全ての記事の本文の冒頭部分を無料公開中です。読者登録をされていない方もぜひ覗いてみてください。 『ロビン西の描き捨てノートマンガ2004ー2014』 第15回 ロビン西さんが約10年間、ノートに描きためていた数々の”即興漫画”から選りすぐりの(?)作品を描き直し&彩色して発表するこの連載。ロビンさんがついた …
12/22(火)に渋谷クラブクアトロにてフランク・ザッパ生誕75周年を記念した爆音上映とトークイベントを開催します。 長年ファンの間でリリースが待望されつつも40年以上お蔵入りとなっていたフランク・ザッパ&ザ・マザーズの伝説のライヴ『ロキシー・ザ・ムーヴィー』(1973年)本編を爆音上映。製作者のザッパ・ファミリー・トラストによりたった一度だけ承認された上映会であり、大音量で素晴らしいパフォーマンスを堪能できるまたとない機会です! 【イベント概要】 <『フランク・ザッパ&ザ・マザー …
boidマガジン11月号第2週は三宅唱さん、降矢聡さん、松井宏さん、空族、土居伸彰さんの記事を掲載します。 本日始まったメナヘム・ゴーラン映画祭(必見です!)やポーランド映画祭などなど、年末に向けていろんなイベントが目白押しですが、その合間にboidマガジンも読んでいただければ! 無言日記 第20回 (三宅唱) 映画監督の三宅唱さんがiPhoneを使って撮影したひと月分の映像日記をテキストともにお届けします。仙台、山形、東京・渋谷、香川、京都など日本各地で撮影された今回の映像日記。女子大生に囲まれる場面もあったらしい山形で、そして、建築家 …
今週末からついに開催する「メナヘム・ゴーラン映画祭」では、『キャノンフィルムズ爆走風雲録』の監督ヒラ・メダリアさんの舞台挨拶とトークがあります。プロデューサーとして参加した新作”Bread Head”(アルツハイマー病の予防についてのドキュメンタリー)の撮影を終えたばかりのところ、ご家族と初来日となりました。 今週末のシネマート新宿、シネ・ヌーヴォでの監督の舞台挨拶とトークに、ぜひご来場ください。 また「メナヘム・ゴーラン映画祭」ではゴーランのイスラエル時代の4作品とハリウッドでの全盛期の作品、そして『キャノンフィルムズ爆走風雲録』を含めた全14作品を上映 …