今年も「新千歳国際アニメーション映画祭2015」にて念願の初爆音上映の『イエローサブマリン』と何度でも体験したい『スチームボーイ』の爆音上映をします! 昨年度に始まりいきなり動員数約3万人となった、世界でも類を見ない“空港映画祭”。 今年からはコンペでは「ミュージックアニメーション」の部門もあり、国内外のゲストを招いての招待作品上映など、今年も多彩なプログラムが予定されています。 「新千歳国際アニメーション映画祭2015」 10/31(土)〜11/3(火) 『イエローサ …
名優ウォーレン・オーツ『ガルシアの首』× 鬼才モンテ・ヘルマン『断絶』 闇に葬られた幻の傑作『コックファイター』の上映のご案内です。お近くの方はこの機会にぜひご覧ください! 横浜 シネマ・ジャック&ベティ <70年代アメリカンシネマ特集> 8/30(日)16:50 8/31(月)18:05 9/3(木・メンズデー)21:00 秋田 御成座 10/9(金)13:00/15:30/18:00 10/10(土)10:00/13:00/15:30/18:00 10/11(日)10:00/13:00/15:30/18:00 10/12(月/祝)10:00/13:00/15:3 …
boidマガジン8月号第3週はニール・ヤングさんとエリオット・ロバーツさんのインタビューに、梅田哲也さん、大寺眞輔さん、三宅唱さん、湯浅学さんの記事と超豪華版! ニールさん&エリオットさんへのインタヴューは4月に渡米して取材してきたもの。9月12日からの『ヒューマン・ハイウェイ』(ディレクターズ・カット版)の日本公開を記念して期間限定で無料公開します。 boidマガジン8月号第3週 こちらの7本です。 ニール・ヤング インタヴュー ニール・ヤングが監督した映画『ヒューマン・ハイ ウェイ』のディレクターズ・カット版が9月12日(土)から公開 …
boidマガジン8月号第2週は杉原永純さん、松井宏さん、鍵和田啓介さん、湯浅学さん、樋口泰人のラインナップでお送りします。1日遅れてしまいましたが、お盆期間も通常運転のboidマガジン、お休みの方にもそうでない方にも楽しんでいただければ。 boidマガジン8月号第2週 こちらの5本です。 「YCAM繁盛記」第16回(杉 原永純) 山口情報芸術センター=YCAMのシネマ担当・杉 原永純さんの連載「YCAM繁盛記」。今回は先週YCAMで上演されたマームとジプシーの舞台「cocoon」、そして開催まであと2週間となった YCAM爆音映画祭201 …
80年代、90年代にスポットをあててセレクトした「Flashback 80s & 90s」4作品特集上映。 シネマート新宿では今週末に8/15(土)『テルマ&ルイーズ』『セブン』オールナイト上映があります。翌週には2作品の各1回レイトショー上映も。 広島サロンシネマでは9/5(土)より『フットルース』『恋人たちの予感』『テルマ&ルイーズ』『セブン』4作品のレイトショー上映がスタートします。 なかなかスクリーンで観る機会のない作品ですので、この機会にぜひ! &n …
YCAMで3度目の開催となる「YCAM爆音映画祭2015」の8/30(土)クロージング上映は『地獄の黙示録 劇場公開版』です!!上映後には、映画監督/脚本家の富田克也と相澤虎之助(ともに空族/映画『バンコクナイツ』『サウダーヂ』)によるトークイベントも! そのほかのイベントとして『THE COCKPIT』+無声映画ライブ上映(三宅唱、OMSB、Hi’Spec)、『ソレダケ/ that’s it』石井岳龍監督トークイベントなど盛り沢山の内容です。 「YCAM爆音映画祭2015」8/28(金)〜30(日) 上映作品: 「THE COCKPIT」+無声映画ライブ …
イープラスにて「爆音2DAYS at WWW」と「爆音映画祭 in 相模原」の前売券発売中です。 チケットはこちらからご購入いただけます。確実にご覧になりたい方は前売券をお買い求めください。 http://eplus.jp/bakuon/ ※「爆音映画祭 in 相模原」はイープラスのほかチケットMove、チケットぴあなどでもご購入いただけます。 http://hall-net.or.jp/01greenhall/bakuon/ …
昨日の湯浅湾20周年ライヴに多くの方にご来場いただき誠にありがとうございました。 湯浅さん特製のCD-Rは完売でした。 五木田智央さんデザインによる大好評のTシャツ(全4種類)はboidのウェブショップでもご購入いただけます。 サイズが揃っているうちのご購入をお勧めします! boidウェブショップ こちらからどうぞ 新規デザイン アイスグレイ×ブルー 新規デザイン ホワイト×ネイビー & …
boidマガジン8月号第1週は遠山純生さん、中原昌也さん、渥美喜子さん、ヒスロムの記事が登場。河村康輔さんによるすばらしい今月の表紙画とともにじっくり見て、読んでください! こちらの5本です。 サミュエル・フラー自叙伝抄 第5回 前編 (遠山純生) boidでは12月に遠山純生さんの翻訳による映 画監督サミュエル・フラーの自叙伝(原題”A Third Face:My Tale Of Writing, Fighting, And Filmmaking”)を刊行予定です。そのイントロダクションとして、5回に渡ってそ …
boidより12月初旬に刊行予定の映画監督サミュエル・フラーの自叙伝『サミュエル・フラー自伝 わたしはいかに書き、闘い、映画をつくってきたか』(原題”A Third Face:My Tale Of Writing, Fighting, And Filmmaking”)に関連して、第37回ぴあフィルムフェスティバルにてサミュエル・フラー作品が上映されます。UCLAでリストアされたディレクターズ・カット版の『ベートーヴェン通りの死んだ鳩』と娘サマンサが監督したドキュメンタリー『フラーライフ』、日本初上映の2作品のご紹介です。その他の上映作品は後日発表。お楽しみに。 第37回ぴあフィル …