フランシス・コッポラ監督作 『地獄の黙示録 劇場公開版<デジタル・リマスター>』 APOCALYPSE NOW 血まみれの歴史に「ジ・エンド」を! ベトナム戦争終結から約40年その後の世界はどうなったか? 1979年のカンヌ国際映画祭を震撼させたグランプリ作が戦いの意義をいまふたたび問いかける 昨年より各地の爆音映画祭にて上映してきた『地獄の黙示録 劇場公開版<デジタル・リマスター>』を4/16(土)よりシネマート新宿にて劇場公開します。日本公開から36年の時を経てオリジナル・ヴァージョンでの上映です。 公式サイトはこちら …
今月最後boidマガジン2月号第4週は空族、Soi48、三宅唱さん、結城秀勇さん、湯浅学さん、鍵和田啓介さんの記事を掲載します。ボリューム満点です!ごゆっくりお楽しみください。 そして3月18日(金)にboidマガジン2周年記念で開催する『無言日記2015』上映イベントのお知らせも。お見逃しなく! ※全ての記事の本文の冒頭部分を無料公開中です。読者登録をされていない方もぜひ覗いてみてください。 潜行一千里 特別編 相澤虎之助インタヴュー その1 空族製作、富田克也監督の『バンコクナイツ』の撮影が終了した。タイを舞台にしたこの映画のタイでの撮影中、毎週送られてくる現場 …
3/14(月)に下北沢の風知空知にて「アナログばか一代」を開催します! 1月の新年会にて6回に渡るフィル・スペクターの特集が終了し、今回は湯浅学さん、直枝政広さん、樋口が自宅から聴きたい話したいアナログを持ち寄り、気ままに紹介します。今回もあの素晴らしいカートリッジが持ち込まれるかどうか、お楽しみに。 「アナログばか一代」 3月14日(月) at 下北沢 風知空知 登壇者:湯浅学、樋口泰人、直枝政広(カーネーション) OPEN18:30/START19:00 CHARGE 2000円(+1D) 風知空知にて予約受付中 電話:03-5433-2191(17時~26時) メール:yo …
boidマガジンは2014年4月に創刊し、毎月様々な連載陣による映画・音楽・アート・漫画などの記事を月20本掲載しています。そのboidマガジンがもうすぐ2周年を迎えるのを記念して、boidマガジン連載中の三宅唱監督による毎月の映像日記「無言日記」をまとめ再編集した劇場公開作品を上映します。昨年度の恵比寿映像祭でも上映した『無言日記2014』、そしてプレミア上映となる『無言日記2015』の上映後には三宅唱監督、松井宏さん、五所純子さんによるトークもあります。ぜひお越しくださいませ。 boidマガジン創刊2周年記念 三宅唱『無言日記 2015』プレミア上映 boidマガジン連載中の …
boidマガジン2月号第3週はロビン西さん、梅田哲也さん、ヒスロム、杉原永純さんの連載記事と、本日からユーロスペースでの特集上映もはじまった川口敦子さんによるサミュエル・フラーの『チャイナ・ゲイト』評をお届けします。 ※全ての記事の本文の冒頭部分を無料公開中です。読者登録をされていない方もぜひ覗いてみてください。 『ロビン西の描き捨てノートマンガ2004-2014』 第18回 ロビン西さんが約10年間、ノートに描きためていた数々の”即興漫画”から選りすぐりの(?)作品を描き直し&彩色して発表するこの連載。先月号から続き『ルルとの生活』その2 …
boid presents 『サミュエル・フラー自伝』刊行記念サミュエル・フラー連続上映! http://www.fuller2016.com/ 2/20(土)より、渋谷ユーロスペースにて2週間限定上映です。 初公開作品『チャイナ・ゲイト』『ショック集団』『裸の キッス』のほか『ベートーヴェン通りの死んだ鳩<ディレクターズカット版>』『ストリート・オブ・ノー・リターン』の6作品上映プログラムです。 また劇場にて『サミュエル・フラー自伝』を割引価格で販売も。 お得な前売3回券(3,600)は劇場窓口、イープラスほかにて販売中! …
boidマガジン2月号第2週は黒沢清さん、桜井鈴茂さん、大寺眞輔さん、湯浅学さん、小倉聖子さんの記事でお楽しみください。黒沢監督の記事はboidマガジン独占の最新インタヴューです! ※全ての記事の本文の冒頭部分を無料公開中です。読者登録をされていない方もぜひ覗いてみてください。 黒沢 清 インタヴュー 第1回 今年、『クリーピー』、『ダゲレオタイプの女』という2本の作品が公開される予定の黒沢清監督の最新インタヴューをお届けします。『ダゲレオタイプの女』は全編をフランスで撮影、言語もフランス語、キャスト・スタッフともほとんどが …
boidマガジン2月号第1週は風元正さん、直枝政広さん、五所純子さん、樋口泰人の記事を掲載、またサミュエル・フラー『チャイナ・ゲイト』試写会のプレゼントも。更新が遅くなってしまいましたが、河村康輔さんによる新しい表紙とともに今月もお楽しみください。 風元さんの記事は全て無料公開、その他の記事も冒頭のみ無料公開となっています。 また『チャイナ・ゲイト』試写読者プレゼントの締切は2/10(水)ですのでお早めに。 Television Freak 第3回 (風元正) 編集者の風元正さんによるテレビ時評「Television Freak」。今回は1~3月クールの連続ドラマの中から恋愛ドラ …
boidは昨日から開催中の札幌爆音上映、フラー自伝刊行記念上映のため札幌に滞在中です。今月最終号、boidマガジン発行しました。今回は極寒アルプスでパフォーマンス中の梅田哲也さん、大阪でタイ音楽イベント出演中のSoi48、土居伸彰さん、昨日『COCKPIT』爆音上映の三宅唱さん、4記事にもなる湯浅学さんの「大音海」でお送りします。 土居さんの記事では、主宰をする『GEORAMA2016』の上映作品や作家のトークセッションについて、その見どころを詳しく紹介してくれます。来週から始まりますので、ぜひ会場に足をお運びください! GEORAMA2016 ※全ての記事の本文の冒頭部分を無料公開中です。読 …
昨年に「爆音映画祭 in 相模原」などで大好評を得た『FISHMANS 男達の別れ 98.12.28 @赤坂BLITZ』を渋谷クラブクアトロにて一夜限りの爆音上映します! フィッシュマンズファンの方、ライブを見れなかった方、このラスト・ライブをぜひクラブクアトロの音響の爆音上映でお楽しみください。 爆音上映・映画祭のウェブサイトはこちら http://www.bakuon-bb.net/ フィッシュマンズ 「FISHMANS 男達の別れ 98.12.28@赤坂BLITZ 」一夜限りの爆音上映会 2月25日(木)渋谷クラブクアトロ OPEN 18:30/START 1 …